aaaaaa

2014年06月11日

猛暑続きでアイスクリーム、ジュラ―ト、かき氷が飛ぶように売れているよう
です。こんな灼熱地獄、のどはカラカラ、汗はだくだく、冷たいのど越しの良
いものがほしくなります・・・ね。

日頃アイスクリームの類はほとんど食べない私も、今回の暑さは特別です。
外出先で幾度かいただきました。
昔から氷のスイートは食べると頭が「キーン」として痛くなるので苦手、ほと
んど食べたことがありません。「こんなにおいしいのに・・・」と不思議がる友
人たちをしり目に、一人温かなコーヒー、紅茶の類ばかりいただいておりまし
た。幾度か冷たい物をいただいて、すぐに頭が痛くなって後悔する、の繰り返
しから、最近はほとんど食べていませんでした。

こんな私が特別なのかと思っていたら、世の中にはおんなじような人もいるよ
うで、それどころか一症状として「アイスクリーム頭痛」と医学書にも記載さ
れています。

ではなぜ痛くなるのでしょうか?
暑いところで急激に冷たい物を口に入れることでのどの神経が刺激されること
により起こるようです。急激な刺激は冷たさを通り越して痛さとなって脳幹神
経に伝達され、その結果頭痛が起こるとのこと。
急激を避けて、ちょっとずつゆっくりと口に入れれば大丈夫ということでしょ
うか?

少しでも体温を下げようと、一気に大口で食べていたかも?と確かに思い当た
る節があります。
「少しずつゆっくり」を実践したら、意外と効果があって、「キーンとする頭痛」
は気にならなくなりました。それでも時々忘れてしまって、「しまった」と思う
こともまだあるのも事実ですが・・・。
posted by ワカノリッペ777 at 00:18 | 好きなもの

2014年03月22日

二子玉川の高島屋専門店街にある
タイ料理のお店「Blue Celadon(ブルーセラドン)」に
行ってきました!
どちらかというと高級めなタイ料理屋さんです。
リーズナブルでごちゃっとした、大衆的な
タイ料理屋さんもおいしくて大好きですが
こういったきれいなお高めのタイ料理屋さんも
大好きです。

こちら、バイキングランチを提供しているので
タイ料理好きにはたまらないです。
お値段も、内容や味、量、立地をを考えれば
1,880円は結構お手軽ではないかなと思います。

久々の来店かつあまりたくさん食べられる気配が
しなかったので、
単品の料理を頼みました。
ランチでも単品料理のメニューが豊富なのは
とても嬉しいです。

色々悩んだあげくこの日に頼んだものは「ガパオいためごはん」です。
これ、大好きなんですよ!
カオマンガイも大好きなんですけど
以前、「あれは超超高カロリー料理なんだよ」と
教えていただいたことがあって
なるべく避けるようにしています・・・・・。

こちらのガパオは、味付けが濃すぎず
脂っぽくなりすぎず、辛すぎず、で
非常に食べやすく美味しかったです。
もう少し辛くても良いかなとも思いましたが
目玉焼きの半熟黄身の甘さと
適度な辛さがマッチしていて
これはこれでとても美味しかったです。
そしてなにより、こってりぎっとりしたあぶらっぽさがなかったのが
嬉しかったです。
結構タイ料理はオイリーですからね。
感覚的にヘルシーだと思いがちですが
実はそうでもないですよ・・・・!

もう少しおなかの余裕があるときに来て
今度はがっつりとランチバイキングに挑戦したいです!
posted by ワカノリッペ777 at 05:52 | 好きなもの

2013年11月03日

先日、床屋に行ってきました。

僕の行きつけの床屋は、何も言わないと先にシャンプーをして後から
カットをする不思議な方式。
そんなことしたらカットした髪がいっぱい付いたままになっちゃうでしょ!
と、何度文句を言っても聞き入れて貰えません。
仕方なく、最初にちゃんと宣言する必要があるのですが。

「カットと、後でシャンプーをお願いします」
と注文しても、まだダメ。
先にシャンプーをしようとします。
そこで最近判明した注文方法が、
「カットと、『最後に』シャンプーをお願いします」
と頼む方法。
これなら、後でシャンプーをしてくれるようになりました。

・・・というか、そこまでして先にシャンプーしたいか。
どういう理由なんでしょうね。
どう考えても、シャンプーは後からすべきだと思うんですけど。

ともあれ、無事後からシャンプーをしてもらうことに成功。
今回は、思い切って短くしてもらいました。
後ろなんか、刈り上げ寸前くらいの短さ。
これがもう、快適です。
髪を洗うのも随分楽だし、髪が目に入ってチクチクすることも
ありません。

いっそ坊主頭にしようかな。

さすがにそれは嫁さんに反対されそうですが。
何にしても、短髪は楽ですね。
寝ぐせもそんなにひどくならないし。

もうね、見た目とかどうだっていいんです。
30すぎのおっさんですから、誰も見てないと思うんです。
学生の頃はすげー伸ばしてたりしましたが。
もう、そんなおしゃれゴコロもありません。
とにかく、楽な髪型にしたい。それだけです。
posted by ワカノリッペ777 at 15:09 | 好きなもの

2013年09月23日

本日は子供が三輪車に乗りたいと言っていたので三輪車に乗って
お散歩に出かけました。
車の通りが多いので、後ろに持ち手があって大人がそこを
持って歩ける今の三輪車はとても便利です。
持ち手があるだけでかなり安心ですね☆

たらちゃんが乗っているような昔の三輪車だと
怖くて公園に着くまで乗せられないとかなりますね。

やっぱり子育ては田舎でやるのが良いんだろうな〜と
思います。

三輪車ではいつも川沿いの道まで行って散歩します。
川沿いはバイクは通るけど車は通り抜けできず、バイクも
たまに走るくらいなのでゆっくり散歩ができます。

でも、そこは散歩コースなので、犬の散歩に来る人が
たくさんいます。

そうすると、犬のフンを片付けない人がいるんですよね。

そこは、小さい子供も散歩します。
なので、道に落ちている草とか木なんかも拾ったりします。
そこにフンが落ちているのです。
そして煙草の吸殻も・・。

こういうのを見るたびに心が痛みます。

もし、自分の子供が煙草の吸殻を拾って口に入れてしまったら?

「どうしてこんなところに煙草を捨てるんだ!」なんて
思わないのでしょうか?

もしそれが自分の捨てた煙草だったら・・

そして犬を飼うならフンは持って帰るべきじゃないでしょうか。
そういう飼い主にかぎって自分が犬のフンを踏んだら、

「なんでこんなところにフンがあるんだ!」なんて
怒るんじゃないでしょうか?

「川を綺麗にしましょう!」って小学生が一生懸命書いた
ポスター、みんな見て何も感じないのでしょうか。

なんだか悲しくなる散歩道です。
posted by ワカノリッペ777 at 22:26 | 育児

2013年08月22日

パソコンを使い始めの頃、ハンゲームでよく遊んでました。
何と言っても、無料で遊べるんだもん。

実際やってみると、遊び切れないくらいのゲーム数で、
何から始めようかとわくわくしたぜよ。

最初のうちは、一人で楽しめるパズルゲーム中心だったけど、
慣れてくると対戦型のゲームに挑戦したりね。

タイピングの速さには自信あったから、
対戦型のクロスワードなんかやって、魔王の称号も手にしたよ。
なんか自慢こいてすみません。

ゲーム中にチャットなんかもできるようになると、
交流の場も面白いな〜と思って映画サークル、
ミステリーサークル(宇宙人のほうのじゃなくて、小説のほうだよん)
といろいろ入ってみました。

なぜだろう。

最近は全くやってない。

他のことで忙しくなっちゃったからかな?
posted by ワカノリッペ777 at 00:01 | 好きなもの

2013年07月27日

クリスマスを目前に控えたある晩、サラリーマンらしき二人が酒を交わしていました。
男性の左手を見ると薬指に薬指に指輪が見えます。

「この時期は朝から晩まで忙しいよな。」
ひとりの男性が口火を切ります。

「忙しいのに女房のやつ、月末は忙しい?って聞くんだよ。忙しいに決まっているだろう」
「女房は気楽だよな。旦那が給料を稼いでくるのを待っていればいいんだから。」
などなど、家庭内での不満を口にします。

「奥さんの作る朝食って美味しい?」
と相手の同僚が尋ねます。

「毎朝決まった献立だけれどね。ご飯とみそ汁は欠かさないかな。」
すると尋ねた同僚が話し始めます。

「奥さんって、我々が起きる前から朝食を作り、我々が寝るまで帰りを待っているよね。
土日祭日も関係なくこの繰り返し。Yシャツにアイロンを掛けたり、
家中の掃除をしたり。それを毎日。」
一口ビールを飲むと、さらに言葉を続けます。

「忙しく火事をしてくれる女房が一緒に出掛けてくれるなんて、幸せに感じないかい?」
「そうだな。そうだな。」

彼らの家庭に素晴らしいクリスマスが訪れる事でしょう。
私も早く結婚したいと感じました。
ひとり身には寒さ厳しい季節です。
posted by ワカノリッペ777 at 21:58 | いい夫婦

2013年07月04日

お茶には体質改善の効果や薬を飲む代わりに飲むと効果があるそうです。

つまり体に良いのです。「お茶」といってもたくさん種類があります。
我が家には食事時や水分補給用に
麦茶をいつも沸かして冷蔵庫に入れてあります。

うちの主人は麦茶を一人で夕飯のときに1.5リットルくらい飲んでしまいます。
2リットル入りのボトルに入れてありますが、
一回でほとんどなくなってしまいます。
子供と私はコップ一杯くらいしか飲みません。

ですので、そのボトルに半分以下しか残ってなくてて、
沸かし忘れてしまっていた時は、夕飯のときしまった〜と思います。
真夏なんて2リットルを2回くらい沸かす時もあるんですよ。。
まあ、麦茶なので体にも良いし、良しとしましょう。
posted by ワカノリッペ777 at 22:59 | お茶

2013年05月23日

あいつの浮気は一度きりだと思っていた。
ただの気の迷いだと思っていた。

10代で結婚した私達は、未熟さゆえに小さな衝突が耐えなかった。
今となっては原因さえ覚えていないほどのケンカだ。
そんな諍いが続いたある日、
ケンカが終わらずにお互い口を聞かなくなっていた。

私はお風呂に入り、あいつは布団に入り横になっていた。
お風呂から上がり、あいつを見る。
携帯片手に眠りについていた。
ふと目をやると携帯の画面に、愛してるの文字。
勿論ハートマーク付きだ。

一度目の不安が頭をよぎる。
深い眠りのあいつから携帯を奪った。

起きる気配はない。
寝室の扉を閉めリビングへ。

どうやらあいつは愛してるのメールを送る途中で眠ってしまったようだ。
未送信ボックスに保存し、メールの履歴をチェックした。

前回のつかさではなく、あやのという別の人物だったメールを読み進めて行く。
あやのはあいつの職場のバイトで、またまた女子高生。
結構前から関係が続いているらしい。

メールの中には、嫁とは別れる、といった離婚を臭わす内容が多々あった。
という事は、つかさとは違いあやのはあいつが既婚者と知っているのだ。
浮気ではなく不倫という事になる。

あいつの浮気癖は治ってはいなかったのだ。
一通りメールを見て、未送信ボックスから愛してるのメールを表示させ編集中にした。
元々の状態に戻しあいつの手の中へ。

再び大きな問題を持って来た。

つかさの一件から1年半、娘も2歳になり私は妊娠中だった。
次の日、あいつと話し合いをした。
posted by ワカノリッペ777 at 14:08 | ズルい男

2013年05月12日

今献血ルームってすんごいサービス良いみたいだね。
昔はオレンジジュース1本しかもらえなかったのに、今飲み放題だよ。
ジュースやコーヒー・味噌汁にコーンポタージュスープと種類も多いの。
嘘みたい。

しかも部屋もキレイなカフェみたいな風貌で、献血ルームって感じがまったくしないもん。
それに漫画本とか雑誌とか読み放題だし、すごいね。

こうでもしないと献血したい人って集まらなかったのかな。
だとしたら、人を思う優しさのなさが献血ルームを進化させたんだね。
これってどうなんだろう。

私昔っから注射が大好きな子でね、
デート中に献血行こうよって言ったら彼氏が
『血がもったいないから嫌だ』って断られたよ。
注射が怖いとか、せっかくのデートなのに時間がもったいないとかならわかるよ。
理由としてね。

でもさ、血がもったいないってどんだけだよって思ったね。
ケチっていうか、人に優しくない人なんだなって。

無理を押し通して献血行ったら、その彼氏貧血でぶっ倒れちゃったよ。

超笑ったなぁ。
情けないし、弱すぎだし。
私はガンガン抜いてもらってたけどね。

また献血行きたいなぁ。

お花見で献血カーが来てて、お酒飲む前に行こうと思うんだけど
私の血液いつも足りてるんだよね。
B型は血液が不足していないのか、 皆は献血好きなのかどっちかだね。

献血は血液の病気もわかるみたいだし、悪い事は何もないと思うんだよね。
人の役に立つし、体重も少し減るし。

私からしたら良い事ずくめなんだけどな。
近所にあればすぐにでも行きたい。

この次どこかに行く時には久々に献血しようっと。
posted by ワカノリッペ777 at 12:20 | 好きなもの

2013年04月17日

今週は会社の棚卸しがある予定で、決算が近づきみんなピリピリしている。
各部署で棚卸しの準備は進めているが、1日休業日としていても、
その1日で終わらせることができるのかが心配なところだ。

先輩は、地方にある営業所の棚卸しに手伝いに行く予定で、
自分は本社で、各種処理を行ったり、資料を作成したりすることになっている。

ほとんどの社員は、役職に関係なく、倉庫に行って
商品の在庫を確認する作業を行うのだが、自分を含めた一部の社員は、
特別にやらなければならないことがあるので、社内で作業するのだ。

去年と違うのは、締めの翌日である21日を休業日とし、
その日中に実地棚卸しを完了させるところだ。
去年は土日に実地棚卸しをして、21日は普通に営業していた。

しかし、その方法だと在庫数の確認がしづらくなり、
システム上は正常に処理できても、最終的に在庫が狂う可能性があるのだ。
そのため、1日会社を休ませても、21日に棚卸しをしたほうが
正確だろうということににり、今年からはそのようにしたのだ。

まぁ休業日になったほうが、自分としても作業しやすいしありがたい。
棚卸し自体は、不安なところもあるものの、まぁ大丈夫だろう。
ただ、処理間違いはしないように気をつけなければならないが。

posted by ワカノリッペ777 at 10:52 | 棚卸